弁護士に負債整理を依頼する際、皆さんが気にされることのひとつに「信用情報」(いわゆる「ブラックリスト」と呼ばれるもの)があります。
「信用情報」とは、金融機関やローン会社、カード会社などが保有し共有している情報のことで、顧客の他社との契約内容や返済の状況、利用残高などの事実が記録されています。
新たにカードを作ったり、借り入れを申し込んだ際に、金融機関はその人がちゃんとお金を返してくれるか、支払ってくれるかの信用度をチェックするため、この記録(信用情報)を確認し、お金を貸すかどうかを判断するという仕組みです。
そのため、破産や民事再生手続きをすると、その事実が信用情報に記録されますので、カードが作れなかったり、借り入れを断られることになるのです。また、すでに多額の負債を抱えている状況であれば、破産などをしていなくても同様に借り入れを断られることもあるでしょう。
信用情報を管理する機関は現在3つあります。
・CIC(割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関)
・JICC(日本信用情報機構)
・JBA(全国銀行協会)
信用情報は本人であればその登録内容を確認することができますので、気になる方は上記機関に自分の情報の開示請求をしてみるとよいでしょう。